2022/10/07 11:15


「どんなふうにガラス作品を作っているのですか?」と、イベントやワークショップでお会いするお客様に聞かれます。

以前は私も、テレビなどで見る吹きガラスしか知りませんでしたので、工房みたいな広い場所と大掛かりな設備が必要だと思い込んでいました。なので、皆さんの疑問もよく分かります。

「陶芸の窯みたいなものがあって、イメージでいうと電子レンジみたいな感じですね。あの中に入れて溶かす、という感じです。」とザックリ説明して、私の持っている電気炉の画像をお見せする、という一連の流れが出来上がりました。

現在は、二代目の電気炉を使用しています。石川県の共栄セラミックさんで購入しました。先日、電気炉の調子が悪く、その様子を動画で撮影し、メールに添付して問い合わせたところ、部品を送ってくださり、無事に復活出来ました!ご対応の速さに感謝しかないです!!自分で取り付け出来るのか不安でしたが、予想以上に簡単でした。


作品を動画にしてみました↓↓↓



各サイトはこちら↓↓↓

https://lit.link/glassartirotasu