2023/02/19 08:00
2月22日は猫の日です🐈
たまには、ガラス作品の作り方について解説したいと思います。
まず、彫塑用粘土で猫ちゃんを作り、紙コップへ入れます。
猫ちゃんの周りに、水で溶かした耐火石膏を2度に分けて流し込みます。
後の作業をやりやすくするため、石膏は2度に分けて入れ、上下に分かれる石膏型を作ります。
石膏が固まったら、紙コップを破り、石膏を上下に分け、粘土の猫ちゃんを救出します。
さらに石膏を数日充分に乾燥させ、猫ちゃんがいなくなった空間にガラスを詰めて、電気炉に入れ、800℃で40分溶かします🔥
翌日、温度が下がった電気炉から石膏を取り出して割り、ガラスの猫ちゃんのトゲトゲしている部分などを研磨し、お顔を描いて、再度焼き付けます🔥
粘土の猫ちゃんを作るところから1週間以上かけてようやく完成しました。
宝石のお色をイメージして、イロドリまねきネコと名付けました。
春からの新生活にぜひ🌸